社会恐怖とは

社会恐怖とは

よく知らない人達の前で、注目を浴びるような行動をとることに強い恐怖を覚える状態です。
その状況を避けるため、日常生活や社会生活、職業上の活動、対人関係が妨げられ、苦痛が強い場合、社会恐怖、社会不安障害と診断されます。
青年期によくみられますが、例えば人前でのスピーチ、会食などの状況で、緊張しすぎて顔が赤くなったり手が震えたり、トイレが近くなったりし、それを悟られないように人前に出ることを避け、機会を逃すなどが挙げられます。

性格だから治らないと決めつけず、抗うつ剤の治療を気長に続ければ、軽快を見込めます。
社会恐怖はわが国では対人恐怖症といわれていました。

多くの人は、初対面の人に挨拶するのに気恥ずかしさを感じたり、大勢の人の前にでると上がってしまいます。
また、人前で話すような注目の的になることには、誰もが多少とも恐れを抱き、引っ込み思案になるものです。
この様なおそれを社会不安と呼び、特に病的であるとはいえません。
ところが、社会恐怖は、社会不安が過剰になった状態です。
他人からの評価を過度に気遣い、自分が他人から否定されたり、嫌われたり、恥をかかされたりする事を危惧します。
日本人は恥の文化を持ち対人恐怖症が多いと以前は言われていましたが、西欧化の激しい最近では大差はないように感じられます。
ただ、日本の対人恐怖の心性のあり方が外国と違っている点として、相手に失礼になるとか、相手を傷つけてしまい疚しいという心理を持つことです。

社会恐怖症には以下のような特徴があります。


1、注視されることに対する恐怖感や人の前で「恥」をかくことに対する恐れ。
2、①のような恐怖状態で不安反応が誘発される。
3、自分自身で恐怖が過剰で不合理だと感じている。
4、回避行動のために、社会的活動が制限されている。



Copyright(C)spiritual-life. All Rights Reserved. 英語に翻訳 中国語に翻訳